
沖縄本島
2011
ガレージのある家
豊見城市宜保地区の新興住宅地における住宅の計画である。
この地区は豊見城市のほぼ中央にあり、公共施設の整備改善と良好な宅地の形成を目的とした土地区画整理地業内に位置し、文化的な都市型住宅を目指す地区として地区計画が実施されている。
その為、建ぺい率、容積率、セットバックなど厳しい法的条件があり、その中でのガレージ付きの住宅の計画となった。
プランニングとしては、1階には強い要望でもあった大きめのガレージを配置したため、2階にパブリックスペース、3階にプライベートスペースという構成の3階建ての住宅となった。
この住宅の核となる部分は階段スペースであり、単に階層をつなぐ役割だけではなく、各階層の空間を共有出来るスペースとなるように考えた。そこで、吹き抜け及びトップライトを設け、各階に気配や雰囲気が伝わるようにするとともに、トップライトからの光が1階まで降り注ぎ、季節や時間の変化を各層で共有出来るような空間とした。
外観に関してはシンプルなBOXにテラスの床と庇を構成する部分を挿入し変化を持たせ、階段室を構成するBOX部は杉板貼型枠の打ち放し仕上げとした。
色調は、内外共に白を基調にとし、シンプルで飽きのこないデザインとした。
今後ますます開発が進むであろうこの地域においてふさわしい都市型住宅が出来たと考えている。